研究報告 > 著者名「籔谷祐介」一覧
2023年10月
査読付論文
都市再生推進法人制度を活かした公民連携まちづくり推進のための課題整理-指定・継続に関わる手続きの運用状況および推進法人・行政間のコミュニケーション頻度に着目して
著者名
松下 佳広, 宋 俊煥, 籔谷 祐介, 上野 美咲, 木原 一郎, 泉山 塁威, 小林 敏樹
掲載誌名
日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.58 No.3
シビックプライドと環境要因が大学生のUターン意向に与える影響-金沢工業大学に在学する大学生を対象として
森 豪大, 籔谷 祐介, 春木 孝之
口頭発表
農漁村地域における高校生のシビックプライドの醸成要因と将来の定住意識に与える影響-富山県氷見市に居住する高校生を対象として-
森 豪大, 籔谷 祐介, 宋 俊煥
日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集No.34
2023年07月
6044 串柿業の事物連関の変容 その① 氷見市久目地域の串柿業の歴史整理
北島 陽貴, 籔谷 祐介 ,有原 千尋 ,今泉 優希 ,栗原 稜 ,重山 隼人 ,梶田 美結
日本建築学会大会学術講演梗概集
串柿業の事物連関の変容 その② -氷見市久目地域の串柿業の時代区分による事物連関の比較考察-
栗原 稜, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北島 陽貴, 今泉 優希, 重山 隼人, 梶田 美結
空き地を活用した多世代ネットワーク形成のためのプログラム「よしひさえん」 その2:アンケート・ヒアリング調査による効果検証
重山 隼人, 梶田 美結, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北島 陽貴, 今泉 優希, 栗原 稜
空き地を活用した多世代ネットワーク形成のためのプログラム「よしひさえん」 その1:食をテーマとしたプログラムの企画と実践
梶田 美結, 重山 隼人, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北島 陽貴, 今泉 優希, 栗原 稜
「まちやど」の併設施設の設置意図と効果 その2:経営者意識からみる併設施設
今泉 優希, 有原 千尋, 籔谷 祐介, 栗原 稜, 北島 陽貴, 重山 隼人, 梶田 美結
「まちやど」の併設施設の設置意図と効果 その1 併設施設の基礎情報の整理
有原 千尋, 今泉 優希, 籔谷 祐介, 栗原 稜, 北島 陽貴, 重山 隼人, 梶田 美結
高岡市吉久における住民協働型サイン計画(その2)案内スポット、モデルルート、サイン配置、サイン表記計画
北島 陽貴, 梶田 美結, 重山 隼人, 籔谷 祐介, 田邊 元
日本建築学会北陸支部研究報告集
高岡市吉久における住民協働型サイン計画(その1)地域の魅力と既存サインに関する事前調査
梶田 美結, 北島 陽貴, 重山 隼人, 籔谷 祐介, 田邊 元
2023年02月
まちの構成要素と印象に着目した都市空間の「らしさ」の分析手法−富山市大手モールをケーススタディとして−
有原 千尋, 籔谷 祐介, 阿久井 康平, 沼 俊之
日本建築学会技術報告集 Vol.29 No.71
2022年10月
アートプロジェクト関与自治体の活動・評価特性および課題と展望
有原 千尋, 籔谷 祐介
日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.57 No.3
地方自治体の都市政策への市民満足度がシビックプライドに与える影響 – 富山県小矢部市を事例として
籔谷 祐介, 阿久井 康平
高校生のシビックプライドの醸成要因と将来の定住意識に与える影響-富山県高岡市に居住する高校生を対象として
2022年09月
戸建住宅におけるまちとの繋がりに関する研究 その② 親和図からみたまちとの繋がりの設計思考
北島 陽貴, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北野 まつ葉, 谷内 遥香, 栗原 稜
戸建住宅におけるまちとの繋がりに関する研究 その① 親和図法を用いた言説の分類と因果関係の整理
栗原 稜, 北島 陽貴, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北野 まつ葉, 谷内 遥香
漁村集落における街路特性の変遷に関する研究 その2 放生津地区における街路利用の変化と街路特性の考察
北野 まつ葉, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北島 陽貴, 谷内 遥香, 重山 隼人
漁村集落における街路特性の変遷に関する研究 その1 放生津地区における街路空間の変容
重山 隼人, 籔谷 祐介, 北野 まつ葉, 有原 千尋, 北島 陽貴, 谷内 遥香
青柏祭における都市空間の使われ方と住民の許容意識 その 2 ヒアリング調査による使われ方と許容意識の把握
谷内 遥香, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 北島 陽貴, 北野 まつ葉
青柏祭における都市空間の使われ方と住民の許容意識 その 1 写真調査による使われ方の実態把握
有原 千尋, 谷内 遥香, 籔谷 祐介, 北島 陽貴, 北野 まつ葉
2022年07月
住民意識の共有を目指したワークショップによる効果と課題 高岡市吉久における事例研究その3
今泉 優希, 重山 隼人, 栗原 稜, 有原 千尋, 籔谷 祐介, 田邊 元
日本建築学会北陸支部研究報告集 第65号
テーマ設定型まち歩きワークショップの可能性 -高岡市吉久における事例研究その4-
重山 隼人, 今泉 優希, 栗原 稜, 有原 千尋, 籔谷 祐介, 田邊 元
都市空間の「らしさ」を構成するまちの要素と印象 – 富山市大手モールを対象に –
2022年06月
ウィズコロナ時代の景観形成に資するストリートファニチャー「BOLLARD TABLE」の実装と効果検証 −富山市大手モールを対象に−
日本建築学会技術報告集 Vol.28 No.69
大学教育におけるグループワーク参加学生の役割構造と自己評価 −まちづくり系オンライングループワーク受講生を対象に−
籔谷 祐介
2022年01月
Conditions facilitating the participation of residents of older apartment complexes in community activities in Japan: basic study on community support measures
Yusuke Yabutani, Nobuhiro Yamada
Journal of Asian Architecture and Building Engineering
2021年10月
高校生の通学時における地域接触が地域愛着形成に与える影響-富山県小矢部市内の高校に通学する高校生を対象として
日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.56 No.3
2021年09月
魚津中央通り商店街の防火建築帯の増減築に関する研究 その2-防火建築帯の増減築に伴う空間利用と居住者の変容-
伊藤 野々香, 籔谷 祐介, 有原 千尋, 亀山 文音, 北野 まつ葉
魚津中央通り商店街の防火建築帯の増減築に関する研究 その1 -時代の変化による商店街の変容について-
有原 千尋, 伊藤 野々香, 籔谷 祐介, 亀山 文音, 北野 まつ葉
2021年07月
ウィズコロナ時代の景観形成に資するストリートファニチャーの実装とその効果検証
有原 千尋, 籔谷 祐介, 阿久井 康平, 沼 俊之, 伊藤 野々香
日本建築学会北陸支部研究報告集 第64号
大学生の地方インターンシップに対する意識
森 豪大, 恵良 杏樹, 阿部 みお, 籔谷 祐介
オンライングループワークにおけるメンバーの担う役割と自己評価の関連
重要伝統的建造物群保存地区内外における住民意識の相違 : 高岡市吉久における事例研究(その2)
北野 まつ葉, 亀山 文音, 籔谷 祐介
重要伝統的建造物群保存地区における住民の町並み保全意識 : 高岡市吉久における事例研究(その1)
亀山 文音, 北野 まつ葉, 籔谷 祐介
2021年03月
まちづくり市民活動団体の役割構造のモデル化
籔谷 祐介, 椎野 亜紀夫
日本建築学会計画系論文集 Vol.86 No.781
2021年02月
街路空間の景観形成に資するストリートファニチャーの開発とその検証 –富山市大手モールを対象に–
阿久井 康平, 籔谷 祐介, 沼 俊之
日本建築学会技術報告集 Vol.27 No.65
2020年10月
エリアマネジメント団体の雇用形態からみた事務局人材と活動特性の傾向分析
宋 俊煥, 籔谷 祐介, 泉山 塁威, 保井 美樹
日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.55 No.3
2020年09月
富山駅周辺エリアにおける滞留行動と空間特性の関係-公共交通機関利用者の待ち時間に着目して- その2:空間分類別の選択特性と滞留行為
串田 優衣, 籔谷 祐介, 外石 広美, 髙橋 沙綾, 伊藤 野々香, 有原 千尋
富山駅周辺エリアにおける滞留行動と空間特性の関係-公共交通機関利用者の待ち時間に着目して- その1:滞留空間の選択特性と分類
伊藤 野々香, 串田 優衣, 籔谷 祐介, 外石 広美, 髙橋 沙綾, 有原 千尋
地域における親子の居場所とその特性について その2:居場所感による居場所の比較と利用形態
外石 広美, 籔谷 祐介, 串田 優衣, 髙橋 沙綾, 有原 千尋, 伊藤 野々香
地域における親子の居場所とその特性について その1:居場所の有無と居場所感を構成する因子
有原 千尋, 外石 広美, 籔谷 祐介, 串田 優衣, 高橋 沙綾, 伊藤 野々香
仮設型交流空間の建築要素整理 -「新建築」誌1995年から2019年掲載作品の事例分析-
髙橋 沙綾, 籔谷 祐介, 串田 優衣, 外石 広美, 伊藤 野々香, 有原 千尋
拡張型団地コミュニティ形成に向けた実証実験の評価と考察 公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その6
山田 信博, 籔谷 祐介
拡張型団地コミュニティ形成に向けた実証実験「第2回あけぼのテラス」 公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その5
籔谷 祐介, 山田 信博
2020年07月
高経年団地における居住者参加型実証実験の成果と課題 – コミュニティ活動の担い手創出の視点から
籔谷 祐介, 山田 信博, 林 匡宏
日本建築学会北陸支部研究報告集 第63号
地域と学生の協働企画による歴史まちあきツアー― ミラレ金屋町における取り組みを事例として―
伊藤 野々香, 籔谷 祐介, 荒井 敢太, 北野 まつ葉, 恵良 杏樹
2019年09月
高経年団地のコミュニティ支援を目的とした実証実験の評価と考察 −公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その4
山田 信博, 籔谷 祐介, 林 匡宏
高経年団地におけるコミュニティ支援方策検討のための実証実験「あけぼのテラス」 −公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その3
2019年07月
公的集合住宅団地におけるコミュニティ形成を目的としたものづくりワークショップの可能性
日本建築学会北陸支部研究報告集 第62号
地域と大学の協働によるまちづくりワークショップの可能性 -第1回「よっさまちづくり会議」を事例として
外石 広美, 籔谷 祐介, 串田 優衣, 高橋 沙綾, 萩野 紀一郎
まちづくり市民活動団体の構成員の担う役割と参加動機の関連性
籔谷 祐介, 中原 宏, 椎野 亜紀夫
日本建築学会計画系論文集 Vol.84 No.761
2019年06月
高経年団地におけるコミュニティ支援のあり方に関する検討 −札幌市南区の集約化団地を対象として
日本建築学会北海道支部研究報告集 第92号
2018年10月
まちづくり市民活動団体の役割構造の分析手法開発に向けた基礎研究
籔谷 祐介, 椎野 亜紀夫, 斉藤 雅也, 柿山 浩一郎, 中原 宏
日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.53 No.3
廃校を活用した学生プロジェクトによる空間デザイン
籔谷 祐介, 山田 良
芸術工学会誌 No. 77
2017年10月
まちづくり市民活動団体への参加動機と活動タイプとの関連性―「プレーヤー型」と「エリアマネージャー型」に分類して―
籔谷 祐介, 中原 宏
日本建築学会計画系論文集 Vol.82 No.740
2017年08月
まちづくり市民活動団体への参加動機の分析 その2−参加動機による類型化と活動タイプとの関連性
まちづくり市民活動団体への参加動機の分析 その1−まちづくりへの参加動機要因の抽出
中原 宏, 籔谷 祐介
2017年07月
色と形から想像し発展させる構成遊び「イロイロカタチ」の活動報告
籔谷 祐介, 小宮 加容子, 佐々木 のぞみ, 高橋 真由
日本デザイン学会研究発表大会概要集 64
2017年06月
まちづくり市民活動団体への参加動機と活動タイプとの関連性-「エリアマネージャー型」と「プレーヤー型」に分類して
籔谷 祐介, 中原 宏, 斉藤 雅也
日本建築学会北海道支部研究報告会
2016年10月
まちづくりコミュニティの構造分析手法に関する研究―大子町屋台研究会をケーススタディとして
日本都市計画学会北海道支部平成28年度研究発表会
2016年08月
まちづくりコミュニティの構造分析 その2―2つのコミュニティ比較と調査対象者へのフィードバックによる検証
まちづくりコミュニティの構造分析 その1―大子町屋台研究会をケーススタディとして
中原 宏, 籔谷 祐介, 斉藤 雅也
2016年07月
積雪寒冷地在住の要介護・要支援高齢者の外出困難に関する質的研究
中田 亜由美, スーディ 神崎 和代, 金子 晋也, 籔谷 祐介
第21回日本在宅ケア学会学術集会講演集
2016年06月
大学紀要
札幌市南区における高齢者の住まいのアプローチ空間の構成―高齢者の外出困難要因に関する基礎研究—
籔谷 祐介, 金子 晋也, 中田 亜由美, スーディ 神崎 和代
札幌市立大学研究論文集 Vol.10 No.1
2015年07月
道内A区在住高齢者の外出困難要因の明確化 第一報
スーディ 神崎 和代, 中田 亜由美, 金子 晋也, 籔谷 祐介
第20回日本在宅ケア学会学術集会講演集
2014年11月
町内会単位からみた札幌市石山地区の地理的特性—高齢者の外出困難要因に関する基礎研究
芸術工学会誌 No. 66
研究報告のPDF資料をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は左記ボタンよりソフトをダウンロードしてください。