能越の震災復興〜ひみ里山スギ板倉の家プロジェクト〜
Vol.2板倉の家を体感するWS 第一回「漆塗りWS」を開催しました
2025.04.13
2024年3月2日(土)に板倉の家を体感するワークショップ第一回を開催しました
講師に沢幸漆店店主の沢田欣也さんをお迎えし、漆の特性や塗り方などをレクチャーしてもらいながら、水回りに用いる天板や窓枠になる部材などを拭き漆仕上げにしました。

午前の部では顔料を塗ってから、1回目の拭き漆を行いました。漆は塗ってから時間が経つと拭くのが重くなってしまいとても力のいる作業でした。合間には現在の日本の漆などについてのお話もあり、とても興味深かったです。
午後の部では、刷毛ではなくヘラを用いて2回目の拭き漆を行いました。刷毛に比べムラなく薄く伸ばすのがとても難しかったのですが、沢田さんに教えてもらいながら無事全ての天板と窓枠になる部材を拭き漆仕上げにすることができました。

漆を塗るごとに色に深みと木目が出てきて無垢の木とはまた違った素敵なものになりました。実際に配置した時に無垢の木のお家でどのようなアクセントになるのかとても楽しみです!
(文章:臼井裕理)